マーケティングリサーチ・市場調査会社|株式会社フェイス・コム

menu

Research Solution出店・開業支援の調査

事前のリサーチで出店の失敗(リスク)を回避

お店の売上げを左右するのは、商品やサービス、店構え、店舗の大きさ、店舗の場所、販売の方法、接客など、実に様々な要因があります。その中で最も重要なこと、それは「店舗の場所」つまり立地となります。どれだけ良い商品やサービスがあっても、お店のコンセプトにマッチした立地環境でないとお客様が来ない=売上げに繋がらないと考えるからです。どんなに有名なチェーン店でも統一した商品でお店の大きさも同じにしているにも関わらず売上げはその店舗によって異なります。
それは立地の環境(商業立地なのかオフィス立地なのか、駅から近いのか遠いのか、通行者の人数はどれくらいなのか、通行者の性別や年代・職業別による特性はどうなのか)による違い、商圏の状況(周辺居住者の年齢別の人口や世帯数、昼間人口や夜間人口、従業者数はどれくらいいるのか)による違いといった様々な複合的な要因が影響しあっているからです。
一度オープンしてしまうと場所を変えることはそう簡単にできませんので、まずは商売として計画しているエリアの周辺環境(主には商圏分析による潜在的なターゲット層の把握、場合によっては事業のコンセプトがどの程度の需要が見込めそうなのかといったニーズを把握するための周辺居住者や通行者に対するアンケート)、検討している実際の物件があるのであれば、その立地環境(主には物件前の通行量や交通量、競合店がどれくらい存在し、商売として差別化が図れるのか、それとも共存し合えるのか)といった、事前のリサーチを行うことで出店を考えるエリアや物件選びの失敗のリスクを大きく回避することができます。

物件の良し悪し、立地としてそのエリアがマッチしているか(物件を決める前の事前リサーチ)

通行量調査・交通量調査

通行量調査・交通量調査

物件を決める上では、通行量(人)や交通量(自動車)の数は重要な要素のひとつとなります。人通りが多いこと、車両が多いことは、売上の機会に直結するほか、店舗の視認性(認知)、その後の広告宣伝の効果・販売促進にも大きく影響してきます。

通行者の場合は、お店のコンセプトとしてターゲット(性別・年代)がどの程度いるのか、時間帯によって差があるのか、平日と休日でどれくらい違うのかなど、通行者の状況を掴むことで物件を決める判断材料となります。

通行量調査・交通量調査の詳細はこちら

商圏分析

商圏分析

商圏と考える立地周辺の人口や世帯数など統計データにより、ターゲットがどれくらいいるのか、その潜在的な需要を把握することで立地のポテンシャルがわかります。商圏内の状況を理解することで、今後どのあたりにチラシやDMを打つのがベストなのか広告戦略・販売戦略といった有効な手段が見えてきます。

ニーズ調査

ニーズ調査

周辺にお住まいの居住者や物件周辺を通りがかる通行者に対してWEB調査や街頭アンケートを行うことで、お店のコンセプトがどの程度マッチするのか、ニーズを探ることができます。また、その人たちの他店の利用状況やなぜそのお店を利用するのかといった理由や動機を知ることで周辺生活者(消費者)にニーズ・ウォンツを把握することができます。

WEB調査の詳細はこちら

街頭アンケートの詳細はこちら

競合調査

競合調査

物件の周辺にはどのようなお店があり、どれくらいの客入りで、どのような人(性別・年代の特徴)が来店しているのかを把握することも物件を決める上で必要なこととなります。ライバル関係にあるようなお店であれば出店後は互いに客を奪い合うような関係性になるのか、それともシナジーを生み共存し合う関係性になるのか、それらは業種・業態、また周辺のニーズによっても異なってきますが、例えば、出店しようとする場所の近くに同業種のお店がある場合は、どれくらいの客入りがありそうなのか、出店後の見込み客としてのベンチマークとして役に立つ場合があります。

出店や開業に必要となるリサーチのほか、集客に必要なWebサイトや
広告プロモーションのクリエイティブ制作で開業後のサポートもいたします

出店・開業サポートに適した調査方法